お知らせ一覧

お知らせ一覧

令和6年度UPS実地講習会【連携機関等からのお知らせ】

目的UPSを基礎から実習形式で学び、装置の活用や利用の活性へ繋げる技術の習得を目的とする。開催日時2024年11月28日(木) 13:00~17:002024年11月29日(金) 9:00~16:00 …

2024年度XAFS入門講習会開催 ~XAFSの原理から解析ソフトAthenaの使い方まで~ 【協力機関等からのお知らせ】

放射光を利用したX線吸収分光(XAFS測定)を初めて行う方を対象としたXAFS入門講習会が開催されます。詳細や参加登録については、「詳細」のリンク先を参照ください。開催日時2024年9月30日(月)  …

User’s Voice NO.3 公開

統括技術センター技術相談窓口をご利用いただいた研究者の方のお声をお届けします。第3弾は、名古屋大学農学部 近藤先生です。ぜひご覧ください。ユーザーズボイスページを参照する場合は、こちら。 統括技術セン …

重点運用機器測定事例Data Report(11):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。 第11弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「LC/MSによるビグアニド系化合物の検 …

【2024年9月9日開催】TCカレッジ令和6年度セミナー(技術・研究支援概論2)第1回講演会 「宇宙化学と研究基盤、そして技術人財」(東京工業大学)

2024年9月9日(月)に、TCカレッジ令和6年度セミナー(技術・研究支援概論2)第1回講演会が対面・ハイブリッドで開催されます。第1回講演会では、東京工業大学 戦略的経営オフィス(総括理事・副学長特 …

【お知らせ】2024年8月13日(火)~ 8月16日(金)夏季休業日

大学の夏季一斉休業に合わせて、統括技術センターは以下の日程で休業いたします。この期間にいただいたお問い合わせ等には、2024年8月19日(月)以降に順次回答させていただきます。よろしくお願いいたします …
/ 組織

重点運用機器測定事例Data Report(10):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。 第10弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「LC/MSによる緑茶カテキン類の検出」 …

2024年度XPS技術情報交換会【連携機関等からのお知らせ】

目的XPS(エックス線光電子分光装置)を担当している技術職員が広島大学に集まり現地にて自己紹介・XPSの技術やメンテナンスなどの情報交換及びXPSコミュニティにおける今後の活動を話し合うことにより、技 …

重点運用機器測定事例Data Report(1):AVANCE NEO 500 MHz NMR

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。NMR 第1弾は、AVANCE NEO 500 MHz NMRを用いた「名大清酒『なごみ桜』酒粕のNMR測定」です。ぜひご …

【動画公開】「菅島 海洋生物研究支援(後編)」

名古屋大学菅島臨海実験所での海洋生物研究支援を取材した動画をYouTubeで公開しました。後編では、主に海洋探索で研究支援を行う技術職員をご紹介しています。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ …

【お知らせ】コアファシリティを利用した研究が日本薬学会第144年会にて学生優秀発表賞を受賞されました(2024年3月31日)

コアファシリティ重点運用機器  超高速液体クロマトグラフ-四重極電場型フーリエ変換質量分析システム(Vanquish UHPLC-Orbitrap Exploris 240) を使用した研究が、日本薬 …
/ 受賞・表彰等, 成果

重点運用機器測定事例Data Report(9):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。第9弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「LC/MSによる男性ホルモン型脱毛症治療薬 …

【お知らせ】環境安全技術支援室 三品 技師が技術賞を受賞しました(2024年7月18日)

第42回大学等環境安全協議会総会・研修発表会において、統括技術センター 環境安全技術支援室(名古屋大学全学技術センター)の三品 太志 技師が技術賞を受賞いたしました。2024年度協議会賞、技術賞の受賞 …
/ 受賞・表彰等, 成果

【動画公開】「菅島 海洋生物研究支援(前編)」

名古屋大学菅島臨海実験所での海洋生物研究支援を取材した動画をYouTubeで公開しました。前編では、主にハネモの研究支援を行う様子をご紹介しています。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ統括技 …

コアファシリティの利用成果が名城大学のプレスリリースに掲載されました(2024年7月5日)

2024年7月5日(金)に、東海国立大学機構コアファシリティを利用した研究成果が、名城大学のプレスリリースに掲載されました。東海国立大学機構統括技術センターでは、今後も機構内外の研究者の皆様に活用して …
/ 成果, 組織

タイ王国Silpakorn大学から名古屋大学へ訪問 コアファシリティの見学

2024年6月17日(月)に、名古屋大学大学院生命農学研究科 磯部 稔 名誉教授(平成20年紫綬褒章受章,平成30年瑞宝中綬章 受章,令和6年ナカニシ・プライズ受賞)の橋渡しにより、タイ王国Silpa …
/ 組織

技術セミナーのお知らせ(2024年8月開催)

【目 的】X線光電子分光法(XPS)による、非破壊的分析は昨今の材料科学をはじめとする多くの研究になくてはならないものとなっています。本セミナーは、XPS利用者やXPS装置担当技術者にとどまらず、XP …

Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS(コアファシリティ重点運用機器) 機器情報ページ更新

統括技術センターで運用しているコアファシリティ重点運用機器 Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSの機器情報ページをリニューアルしました。ぜひご覧ください。機器情報ページ htt …
/ 設備・機器

フィールド実習支援「ブドウの花房のジベレリン処理」

名古屋大学大学院生命農学研究科附属フィールド科学教育研究センター東郷フィールドでは、フィールド技術支援室の技術職員が、学生の実習や研究に必要な農作物の栽培育成を担当しています。この日は、フィールド実習 …

重点運用機器測定事例Data Report(8):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。第8弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「アデノシンリン酸の分析」です。ぜひご覧くだ …

【動画公開】「搾乳実習@岐阜大(2023年冬)」

岐阜大学応用生物科学部の実習を取材した動画をYouTubeで公開しました。担当の技術職員が学生の「搾乳実習」をサポートします。実習は1年を通して行われますが本動画は、2023年12月20日に取材したも …

コアファシリティ重点運用機器(X線光電子分光装置)共用中

現在共用しているコアファシリティ重点運用機器のうち、以下1台をご紹介します。ぜひ皆様の研究活動にご活用ください。 走査型デュアルX線光電子分光分析装置 【問い合わせ先】 国立大学法人 東海国立大学 統 …
/ 設備・機器

【動画公開】「木曽馬 馬耕体験」

2023年11月26日に名古屋大学東郷フィールドで行われた「木曽馬による馬耕体験」を紹介する動画をYouTubeで公開しました。名古屋大学博物館が主催したこの体験会では、装置開発技術支援室の技術職員に …

採用情報(募集期間 2024年6月14日まで)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。計測・制御技術支援室 シンクロトロン光技術グループ(業務場所 あいちシンクロトロン光センター)https://www.t …
/ 採用情報

【開催報告】第3回東海国立大学機構 技術発表会(2024年3月5日)

令和6年3月5日に、第3回東海国立大学機構技術発表会が行われました。コロナ禍により、第1回、第2回はオンラインのみで開催していましたが、今回は対面とオンラインでのハイブリッド開催が実現し、会場には91 …
/ 開催報告

職場見学相談会のお知らせ(名古屋大学 3月18日・19日、岐阜大学 3月21日)

東海国立大学機構 研究支援系技術職員(電子・情報、電気、物理)職場見学相談会【日時】 令和6年3月18日(月)、3月19日(火) 各日10:00~、15:00~ ※各回とも同じ内容です。【見学施設】  …

第3回東海国立大学機構 技術発表会のお知らせ(2024年3月5日開催)

2024年3月5日(火)に、第3回東海国立大学機構技術発表会を実施いたします。詳細は、下記のURLにアクセスしてご覧ください。https://www.tech.nagoya-u.ac.jp/archi …

技術セミナーのお知らせ(2024年2月開催)

【目 的】昨今議論されている我が国の研究力向上及び若手研究者支援のためには、最先端の共用研究設備・機器を揃えることだけでなく、技術職員の高度な技術によって、設備・機器を維持管理することや、それらの設備 …

多治見ビジネスフェア「き」業展に出展します(2024年1月26日~27日)

2024年1月26日(金)、27日(土)に岐阜県多治見市において開催される多治見ビジネスフェア「き」業展に、東海国立大学機構コアファシリティの展示を行います。皆様のご来場を心よりお待ちしております。  …
/ イベント

高度技術セミナーのお知らせ(2024年1月開催)

【目 的】昨今議論されている我が国の研究力向上及び若手研究者支援のためには、最先端の共用研究設備・機器を揃えることだけでなく、技術職員の高度な技術によって、設備・機器を維持管理することや、それらの設備 …

岐阜大学公開講座参加者募集(応募締切 令和6年1月12日)

岐阜大学公開講座のご案内です。岐阜大学の教授陣による講義と実習を交えて、我々にとって身近な食材である、肉・卵・牛乳について実際に家畜に触れ合う機会を設けながら、楽しく学びます。詳細については以下のフラ …
/ イベント

User’s Voice NO.2 公開

統括技術センター技術相談窓口をご利用いただいた研究者の方のお声をお届けします。第2弾は、名古屋大学博物館特任助教 梅村先生です。ぜひご覧ください。ユーザーズボイスページを参照する場合は、こちら。【問い …

【招待講演】東北大学コアファシリティ統括センター公開シンポジウム

東北大学で開催される公開シンポジウムのお知らせです。テーマ:「これからの研究基盤と技術職員が目指す先について考えよう」 当センターのコアファシリティアドミニストレーター(CFA)を務める髙濵 謙太朗 …
/ イベント, 講演情報

岡山大学総合技術部の皆様がコアファシリティを視察されました

2023年11月13日(月)に、岡山大学総合技術部 総合技術部長 田村 義彦 様、医学系技術課長 阿部 匡史 様、設計製作・社会基盤技術課長 堀 格郎 様、機器分析・動植物資源技術課 技術職員 塩川 …
/ 組織

【開催案内】低分子構造同定ソフトウェア「Compound Discoverer」トレーニング(2023年12月4日/2024年1月26日 開催)

2021年度にコアファシリティ重点運用機器として導入した「Orbitrap Exploris 240 LC-MS 質量分析システム」の利用促進の一環として、低分子構造同定ソフトウェア「Compound …

重点運用機器測定事例Data Report(7):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。第7弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「LC/MSによるプロスタグランジン及び脂肪 …

採用情報(募集期間 2024年1月15日まで)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。東海国立大学機構コアファシリティアドミニストレータ(CFA)業務場所 東海国立大学機構 岐阜大学 または 名古屋大学ht …
/ 採用情報

【記事・動画公開】位山演習林のスギ・ヒノキ植林地の間伐業務

岐阜大学応用生物科学部附属岐阜フィールド科学研究センター位山演習林の、間伐と伐採した木材を搬出する業務を取材しましたのでご紹介します。 演習林は岐阜県下呂市萩原町山之口に所在し、船山(標高1,479 …

【記事・動画公開】ニワトリ卵の検卵と孵化後の予防接種業務

名古屋大学の生物・生体技術支援室は、鳥類バイオサイエンス研究センターの動物飼育管理業務を支援しています。今回は技術職員による検卵とワクチン接種を紹介します。鳥類バイオサイエンス研究センターは生命農学研 …

技術相談フォームが新しくなりました

技術相談について従来はメールでお問い合わせいただいておりましたが、WEBフォームに変更しました。お問い合わせフォーム https://www.tech.thers.ac.jp/inquiry/【問い合 …
/ 組織

重点運用機器測定事例Data Report(4-6):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。 第4~6弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた 「LC/MS/MSによる胆汁酸の検出 …

User’s Voice公開

統括技術センター技術相談窓口をご利用いただいた研究者の方のお声をお届けします。第1弾は、名城大学理工学部准教授 本田先生です。ぜひご覧ください。【問い合わせ先】  国立大学法人 東海国立大学 統括技術 …

採用情報(2023年10月31日締め切り)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。情報通信技術支援室(業務場所 東海国立大学機構 名古屋大学)https://www.thers.ac.jp/employ …
/ 採用情報

重点運用機器アプリケーションノート公開:NMR AVANCE NEO 500

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、アプリケーションノートを公開しています。今回は、NMR AVANCE NEO 500を用いた「固体¹H HR-MAS NMR測定による天然ゴムの化学 …

【お知らせ】東工大TCカレッジ令和5年度技術・研究支援発表会における受賞のお知らせ

東海国立大学機構では、コアファシリティ構築支援プログラム採択校をはじめとした各大学と連携し未来の研究支援を担う優れた技術職員を育成するために、東京工業大学オープンファシリティセンターTCカレッジのマネ …
/ 受賞・表彰等, 成果

【記事・動画公開】装置開発技術支援室(理学)の機械工作実習

名古屋大学装置開発技術支援室は、学生・教職員を対象とした機械工作実習を行っています。今回は装置開発技術支援室(理学)の技術職員が、大学院生に工作機械を使った実験器具の設計・製作を指導する実習を取材した …

名古屋大学動物実験支援センターの運営支援業務

名古屋大学の生物・生体技術支援室は、実験動物施設の管理運営や動物の飼育管理等を支援しています。今回は、東山キャンパスにある動物実験支援センターにおける支援業務を取材しましたのでご紹介します。動物実験支 …

【開催報告】「ものづくり体験学習」(2023年7月27日)

令和5年7月27日(木)岐阜大学工学部機械工場にて、小学生を対象とした「ものづくり体験学習」が開催されました。小学生4~6年10名が参加し、「ポンポン船」の作製を通してものづくりの面白さを体験しました …
/ 開催報告

重点運用機器測定事例Data Report(3):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。第3弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「サプリメントに含まれるビタミンBのLC/M …

重点運用機器測定事例Data Report(2):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。第2弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「LC/MSによる無機陰イオン検出」です。ぜ …

【記事・動画公開】名古屋大学医学研究科 法医解剖支援業務

名古屋大学生物・生体技術支援室生体機能解析グループでは、大学病院で行われる病理解剖、医学部にて行われる法医解剖・献体業務を支援しています。今回は担当職員が死因不明のご遺体の法医解剖を補佐し、採取した検 …

重点運用機器測定事例Data Report(1):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、測定事例を公開しています。第1弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「神経伝達物質のLC/MS測定」です。ぜひご …

20年の時を経て飛騨山林に溶け込んだ位山演習林の案内看板が 下呂市景観賞 景観賞サイン・工作物部門で優秀賞を受賞

20年の時を経て飛騨山林に溶け込んだ位山演習林の案内看板が 下呂市景観賞 景観賞サイン・工作物部門で優秀賞を受賞 岐阜大学応用生物科学部附属岐阜フィールド科学研究センター位山演習林の案内看板が、令和4 …

【記事・動画公開】NMR(核磁気共鳴装置)への液体ヘリウム補充

名古屋大学物質科学国際研究センター化学測定機器室では、化学分野を専門とする技術職員が、研究支援業務にあたっています。今回はNMR(核磁気共鳴装置)に液体ヘリウムを補充する業務を取材しましたのでご紹介し …

【出展報告】とよたビジネスフェア(2023年3月2日(木)、3日(金) スカイホール豊田)

東海国立大学機構統括技術センターは、文部科学省の令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」の一環として、2023年3月2日(木)・3月3日(金)の2日間、スカイホール …
/ Uncategorized

【お知らせ】大学ICT推進協議会2022年度年次大会 最優秀論文賞受賞のお知らせ

大学ICT推進協議会2022年度年次大会において、統括技術センター情報通信技術支援室の技術職員が筆頭著者となって執筆した論文が、最優秀論文賞を受賞しました。 題目: 学内向けWi-Fi環境観測システム …
/ 受賞・表彰等, 成果

【記事・動画公開】ドラフトチャンバーのVベルト点検

岐阜大学ものづくり工学教育技術支援室では、ドラフトチャンバー排気ファンのVベルト点検を3ケ月に一度行っています。今回は、工学部の屋上にあるVベルト駆動式の排風機44基を技術職員4人で手分けして、点検・ …

【機構内向け】第2回東海国立大学機構 技術発表会(2023年3月7日~3月8日)

広い視野とコアとなる技術を備えた技術職員を目指して、幅広い分野の技術的成果の発表を行うとともに、東海国立大学機構統括技術センター内の相互交流をはかることを目的に『東海国立大学機構技術発表会』を開催致し …
/ 機構内

【更新】【開催案内】重点運用機器利用促進セミナー「UHPLC-Orbitrap Exploris 240」(2023年2月20日15:00~16:30開催)

2021年度にコアファシリティ重点運用機器として導入した「Orbitrap Exploris 240 LC-MS 質量分析システム」の利用促進セミナーを開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしておりま …

【お知らせ】とよたビジネスフェアに出展します(2023年3月2日~3月3日)

東海国立大学機構統括技術センターは、2023年3月2日(木)から3日(金)までの2日間、スカイホール豊田(愛知県豊田市)で開催されます「とよたビジネスフェア」に出展いたします。機構外の大学や企業等の方 …
/ 出展情報, 組織

【開催案内】技術セミナー「機器分析担当者に向けた計算化学入門」(2023年2月2日開催)

【目 的】昨今議論されている我が国の研究力向上及び若手研究者支援のためには、最先端の共用研究設備・機器を揃えることだけでなく、技術職員の高度な技術によって、設備・機器を維持管理することや、それらの設備 …

採用情報(2023年2月16日締め切り)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。分析・物質技術支援室(業務場所 東海国立大学機構 名古屋大学)https://www.thers.ac.jp/emplo …
/ 採用情報

【記事・動画公開】真空ポンプと質量分析計のメンテナンス

名古屋大学農学部分析室では年一度の全学一斉停電点検に合わせて、真空ポンプと質量分析計のメンテナンスを行います。分析室の6機の質量分析計を稼働させるために、10台の真空ポンプが設置されており、年2回のメ …

【記事・動画公開】機械・航空宇宙工学科3年生の機械加工体験実習

工学部実験実習工場では、毎年後期に学生実験の一部として、機械加工体験を行っています。これは、工学部機械・航空宇宙工学科から業務依頼されている実習で、装置開発技術支援室の技術職員が2名ずつローテーション …

東北大学コアファシリティ統括センタースタッフの皆さまが本学コアファシリティを視察されました(2022年11月30日)

令和4年11月30日(水)に、コアファシリティ採択機関間の連携・交流の一環として、東北大学コアファシリティ統括センター 特任教授 重茂 浩美 先生、統括技術専門員 伊東 久美子 様、統括技術専門員 桑 …
/ 組織

【再掲】採用情報(2022年12月15日締め切り)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。募集1 環境安全技術支援室(業務場所 東海国立大学機構 名古屋大学)https://www.thers.ac.jp/em …
/ 採用情報

【開催報告】北海道大学グローバルファシリティセンター機器分析受託部門と連携して技術研修を行いました(2022年11月14日~16日)

令和4年11月14日(月)~16日(水)に、北海道大学グローバルファシリティセンターと連携した技術研修が実施されました。北海道大学と名古屋大学は、平成28年度から技術職員のスキル向上のための技術職員交 …
/ 開催報告

【お知らせ】統括技術センターの組織理念をWEB上で公開しました

東海国立大学機構統括技術センターが教育・研究支援を実施するにあたっての組織理念を公式WEBサイト上で公開いたしました。統括技術センターの組織理念【問い合わせ先】 国立大学法人 東海国立大学 統括技術セ …
/ 受賞・表彰等, 組織

重点運用機器アプリケーションノート公開(3):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、アプリケーションノートを公開しています。第3弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「誘導体化アミノ酸の逆相クロマ …

【動画公開】「学内学生向けものづくり公開講座」

2022年10月26日に実施した「学内学生向けものづくり公開講座」を紹介する動画をYouTubeで公開しました。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ統括技術センター公式YouTubeチャンネル …

【動画公開】「保育園児の芋ほり体験@岐阜大学農場」

2022年10月18日に実施した「保育園児の芋ほり体験@岐阜大学農場」を紹介する動画をYouTubeで公開しました。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ統括技術センター公式YouTubeチャン …

【開催報告】保育園児が岐阜大学農場にて芋ほりを体験しました(2022年10月18日)

令和4年10月18日(火)岐阜大学農場(岐阜市柳戸)に、学内保育園「ほほえみ」の園児が芋ほり体験にやってきました。担当スタッフ7名の手助けを受けながら、小さな手でさつま芋「紅はるか」を懸命に掘り起こす …
/ 開催報告

採用情報(2022年12月15日締め切り)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。募集1 環境安全技術支援室(業務場所 東海国立大学機構 名古屋大学)https://www.thers.ac.jp/em …
/ 採用情報

【開催報告】学内学生向けものづくり公開講座を開催しました(2022年10月26日)

令和4年10月26日(水)名古屋大学創造工学センターにて、名古屋大学内の学生を対象とした「ものづくり講座」が開催されました。学部・大学院の学生5名が参加して、スタッフの指導のもと、模型飛行機用レシプロ …
/ 開催報告

【お知らせ】技術職員英語研修に関する取り組みがポスター賞を受賞しました(2022年度 機器・分析技術研究会)

2022年9月に大阪大学豊中キャンパスで行われた2022年度 機器・分析技術研究会において、技術職員英語研修に関するこれまでの取り組みを発表した「P-30 技術職員による技術職員のための英語研修」がポ …
/ 受賞・表彰等, 成果

【動画公開】「中学生職場体験@東郷フィールド」

2022年9月15日~16日に実施した「中学生職場体験@東郷フィールド」を紹介する動画をYouTubeで公開しました。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ統括技術センター公式YouTubeチャ …

【機構内向け】電子回折・固体NMR・GC-MS技術セミナーの開催(2022年11月7日)

この度日本電子株式会社様と連携し、電子回折による新たな結晶構造解析、固体核磁気共鳴(NMR)による構造解析、精密質量分析等の、皆さまの教育・研究及び開発に役立てていただける機器分析技術セミナーを開催い …

【動画公開】「技術職員英語研修」

2022年9月8に実施した「技術職員英語研修」を紹介する動画をYouTubeで公開しました。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ統括技術センター公式YouTubeチャンネルをご登録ください。  …

【開催報告】中学生が東郷フィールドにて職場体験学習を行いました(2022年9月15日~16日)

令和4年9月15・16日(木・金)名古屋大学農学部付属農場(東郷町)にて、近隣の諸輪中学校の生徒5名の職場体験が行われました。今回は、技術職員の吉村文孝技師と河野吉樹技師の指導のもと、黒毛和牛とシバヤ …
/ 開催報告

【開催報告】「技術英語研修」(2022年9月8日)

令和4年9月8日(木)名古屋大学にて、東海国立大学機構統括技術センターと大学連携研究設備ネットワークの共催による技術英語研修が実施されました。オンサイト7名、オンライン3名、計10名の技術職員が参加し …

【動画公開】「実験圃場の代掻き」

農学系の教育・研究支援を担当する技術職員による実験圃場の「代掻き」を紹介する動画をYouTubeで公開しました。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ統括技術センター公式YouTubeチャンネル …

【お知らせ】2022年度日本動物学会感謝状を贈られました

東海国立大学機構統括技術センター 生物・生体技術支援室 福岡 雅史 技師(名古屋大学全学技術センター)に、公益社団法人 日本動物学会より2022年度日本動物学会感謝状が贈られました。 感謝状贈呈式(日 …
/ 受賞・表彰等, 成果

【動画公開】「夏の体験教室」

 令和4年8月8日(月)岐阜大学にて開催された夏の体験教室の動画をYouTubeで公開しました。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ統括技術センター公式YouTubeチャンネルをご登録ください …

JASIS2022出展報告

 東海国立大学機構統括技術センターは、文部科学省の令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」の一環で、2022年9月7日(水)から9月9日(金)までの3日間、幕張メッ …
/ 出展情報, 組織

重点運用機器アプリケーションノート公開(2):Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、アプリケーションノートを公開しています。第2弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「アミノ酸分析⽤カラムを⽤いた …

【開催報告】「名古屋大学・中部大学技術交流会」(2022年8月26日)

 令和4年8月26日(金)14~17時名古屋大学工学部実験実習工場にて、中部大学教育技術部との技術交流会としてガラス加工実習を行いました。担当スタッフとして森木義隆 技師、川崎竜馬 副技師の両名が指導 …

JASIS2022 出展中(2022年9月7日~9月9日)

本日、2022年9月7日(水)から9月9日(金)にかけて、JASIS 2022が開催されております。東海国立大学機構 統括技術センターは「SA-13 5ホール奥【JASISスクエア内】」にて展示してお …

【講習会情報】機器分析技術講習会

現在、名古屋工業大学が主催する2022年度 機器分析技術講習会の受講者募集が行われています。 (申し込み締め切り 2022年10月31日(月)) 同講習会では多数の魅力あるコースが実施されますが、東海 …

【技術支援事例紹介】「ガラス理化学機器の修理」

 このたび、岐阜大学の先生から名古屋大学へ両大学間では初となるガラス加工技術支援の依頼がありました。両大学の技術交流の試金石となればとのお心遣いもあってのご依頼でしたが、担当スタッフの技術力と誠意を高 …

【開催報告】「夏の体験教室」(2022年8月8日)

講師からの説明 参加者が持ち寄った試料  令和4年8月8日(月)岐阜大学にて、小中学生を対象とした夏の体験教室が開催されました。当日は、6組の児童生徒とその家族が参加し、走査型電子顕微鏡を用いた観察、 …

【お知らせ】統括技術センター 夏季一斉休業のお知らせ

【休業期間】 令和4年8月14日(日)~20日(土)7日間 東海国立大学機構の規定に基づき、統括技術センターは上記の日程を夏季休業日といたします。 共用研究設備・機器利用のご予約や研究の技術的な支援に …
/ 組織

【開催報告】令和4年度 「固体NMR測定研修」(2022年7月14日,15日)

【オンサイト講習】令和4年7月14日、15日(木、金)に、当コアファシリティの共用機器(Bruker社製AVANCE NEO 500 MHz)を用いた「固体NMR測定研修」を開催しました。会場となった …

2022年7月26日(火) NMR測定及び管理運用のための技術交流会@岐阜大学

【目的】核磁気共鳴装置(NMR)を管理する岐阜大学、名古屋大学の技術職員、技術スタッフを対象とした、技術の伝承、技術力向上、測定及び解析技術に関する研修・情報交換を行うため、クライオプローブを装備した …

コアファシリティ重点運用機器(質量分析装置) 共用中

現在共用しているコアファシリティ重点運用機器のうち、以下の2台をご紹介します。ぜひ皆様の研究活動にご活用ください。 超高速液体クロマトグラフー四重極・電場型フーリエ変換質量分析計 ガスクロマトグラフー …
/ 設備・機器

2022年8月8日(月) 「夏の体験教室」開催のご案内@岐阜大学

2022年8月8日(月)に、岐阜大学において令和4年度 夏の体験教室が開催されます。スケジュール及び申し込みの詳細は、下記のリンクをご覧ください。「夏の体験教室」開催のご案内 ※締め切り7/29(オン …

2022年9月8日(木) 技術英語研修(オンサイト)@名古屋大学

東海国立大学機構統括技術センター、大学連携研究設備ネットワークの共催による技術英語研修が、2022年9月8日(木)に名古屋大学で実施されます。スケジュール及び受講申し込みの詳細は、下記の「大学連携研究 …

重点運用機器アプリケーションノート公開:Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MS

統括技術センターでは、重点運用機器の活用促進のため、アプリケーションノートを公開しています。第1弾は、Orbitrap Exploris 240 UHPLC-MSを用いた「長鎖飽和脂肪酸のC18カラム …

技術職員インタビュー公開中

統括技術センターに所属する技術職員の研究支援業務における活躍をご紹介するために、「技術職員インタビュー」のページを公開しています。ぜひご覧ください。「研究基盤を支える技術職員」  技術職員インタビュー …
/ 組織

統括技術センター公式WEBサイトリニューアル

統括技術センターの公式WEBサイトをリニューアルしました。【問い合わせ先】 国立大学法人 東海国立大学 統括技術センター CFA(広報,フィールド担当) 吉村 文孝,CFA(渉外調整,組織間連携担当) …
/ 組織

【お知らせ】JASIS 2022出展場所決定 SA-13(5ホール奥「JASISスクエア」内)

東海国立大学機構統括技術センターは、2022年9月7日(水)から9日(金)までの3日間、幕張メッセ国際展示場で開催されます「JASIS 2022」に出展いたします。(小間No.SA-13 5ホール奥「 …
/ 出展情報, 組織

【お知らせ】令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「研究支援賞」 受賞のお知らせ

東海国立大学機構統括技術センターの技術職員が、令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「研究支援賞」を 受賞しました。詳細は、以下のWEBサイトをご覧ください。 名古屋大学全学技術センター令和4年度科 …
/ 受賞・表彰等, 成果

【お知らせ】東海国立大学機構設備・機器共用システム 先行運用中

  東海国立大学機構が運用する統一的な設備・機器共用システムとして「東海国立大学機構設備・機器共用システム TESS(THERS Equipment Sharing System)」を設計し、本格的な …

【お知らせ】JASIS 2022出展 2022年9月7日(水)~9日(金) 幕張メッセ国際展示場

東海国立大学機構統括技術センターは、2022年9月7日(水)から9日(金)までの3日間、幕張メッセ国際展示場で開催されます「JASIS 2022」に出展いたします。JASISは、科学の進歩を支える、分 …
/ 出展情報, 組織

【開催報告】第1回東海国立大学機構技術発表会(2022年3月7日,8日)

 名古屋大学大学院医学系研究科 木村教授による特別講演  名古屋会場開会挨拶1(佐宗センター長)  名古屋会場開会挨拶2(梅原技術部長)  岐阜会場開会挨拶(板谷技術部長)   岐阜会場閉会挨拶(王副 …

【開催報告】核磁気共鳴装置高度技術職員セミナー(2022年2月15日,2月16日)

 2022年2月15日(火)、2月16日(水)に、コアファシリティ重点運用機器である核磁気共鳴装置を対象とした高度技術職員研修を行いました。コロナ禍ということもあり残念ながらごく近隣の関係者のみを受講 …

【機構内向け】第1回 東海国立大学機構 技術発表会(2022年3月7日~3月8日)

 広い視野とコアとなる技術を備えた技術職員を目指して、幅広い分野の技術的成果の発表を行うとともに、東海国立大学機構統括技術センター内の相互交流をはかることを目的に『東海国立大学機構技術発表会』を開催致 …
/ 機構内

採用情報(2022年3月11日締め切り)

採用情報ページに公募が掲載されました。 詳細については以下のURLをご参照下さい。https://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/2022022 …
/ 採用情報

【開催報告】質量分析装置に関する高度技術職員セミナー(2022年2月4日,2月10日)

2022年2月4日(金)、2月10日(木)に、先日からご案内しておりました「質量分析装置に関する高度技術職員セミナー」を開催いたしました。この度はお忙しいところ本セミナーへたくさんの方にご参加いただき …

新規導入機器 供用開始のお知らせ(2022年2月)

令和4年2月より、新規導入した以下のコアファシリティ重点運用機器について、共用機器として供用を開始しました。機器の詳細なスペック、料金、利用方法等については後日WEBに掲載いたします。本機器の利用につ …

採用情報(2022年2月9日締め切り)

採用情報ページに下記の公募が掲載されました。 募集人員:技術職員1名 職務内容: 光源加速器の運転、保守管理、改良 光源加速器の性能向上のための機器類の設計・製作及び保守 光源加速器の制御用ソフトウェ …
/ 採用情報

質量分析装置に関する高度技術職員セミナー(2022年2月開催)

【目 的】 昨今議論されている我が国の研究力向上及び若手研究者支援のためには、最先端の共用研究設備・機器を揃えることだけでなく、技術職員の高度な技術によって、設備・機器を維持管理することや、それらの設 …

令和3年度 先端研究基盤共用促進事業シンポジウム(2022年1月26日)

令和3年度 先端研究基盤共用促進事業シンポジウム(2022年1月26日(水)開催)で、統括技術センター及び東海国立大学機構イノベーションコアファシリティに関する活動報告をします。【問い合わせ先】 国立 …
/ 講演情報

統括技術センター技術マップ公開

 統括技術センター技術マップを公開しました。【問い合わせ先】 国立大学法人 東海国立大学 統括技術センター 総括CFA(総括,戦略担当) 髙濵 謙太朗,CFA(渉外調整,組織間連携担当) 金子 靖 c …
/ 組織

統括技術センター公式WEBサイト公開

 統括技術センター公式WEBサイトを公開しました。 【問い合わせ先】 国立大学法人 東海国立大学 統括技術センター 総括CFA(総括,戦略担当) 髙濵 謙太朗,CFA(渉外調整,組織間連携担当) 金子 …
/ 組織

令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」に採択

東海国立大学機構は、文部科学省の令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」に採択されました。全国の35機関から応募があり、東海国立大学機構を含む10機関が採択されてい …
/ 採択情報

東海国立大学機構 統括技術センター 発足

国立大学法人 東海国立大学機構 統括技術センター及び東海国立大学機構イノベーションコアファシリティステーション(TICFS)が発足しました。【問い合わせ先】 国立大学法人 東海国立大学 統括技術センタ …
/ 組織