採用情報(2022年3月11日締め切り)

採用情報ページに公募が掲載されました。   詳細については以下のURLをご参照下さい。https://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20220228_tech.p… 続きを読む 採用情報(2022年3月11日締め切り)

【開催報告】質量分析装置に関する高度技術職員セミナー(2022年2月4日,2月10日)

2022年2月4日(金)、2月10日(木)に、先日からご案内しておりました「質量分析装置に関する高度技術職員セミナー」を開催いたしました。この度はお忙しいところ本セミナーへたくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうござ… 続きを読む 【開催報告】質量分析装置に関する高度技術職員セミナー(2022年2月4日,2月10日)

新規導入機器 供用開始のお知らせ(2022年2月)

令和4年2月より、新規導入した以下のコアファシリティ重点運用機器について、共用機器として供用を開始しました。機器の詳細なスペック、料金、利用方法等については後日WEBに掲載いたします。本機器の利用についてお問い合わせ先は… 続きを読む 新規導入機器 供用開始のお知らせ(2022年2月)

採用情報(2022年2月9日締め切り)

採用情報ページに下記の公募が掲載されました。 募集人員:技術職員1名 職務内容: 光源加速器の運転、保守管理、改良 光源加速器の性能向上のための機器類の設計・製作及び保守 光源加速器の制御用ソフトウェアの改良、開発 名古… 続きを読む 採用情報(2022年2月9日締め切り)

質量分析装置に関する高度技術職員セミナー(2022年2月開催)

【目 的】 昨今議論されている我が国の研究力向上及び若手研究者支援のためには、最先端の共用研究設備・機器を揃えることだけでなく、技術職員の高度な技術によって、設備・機器を維持管理することや、それらの設備・機器を用いて優れ… 続きを読む 質量分析装置に関する高度技術職員セミナー(2022年2月開催)

令和3年度 先端研究基盤共用促進事業シンポジウム(2022年1月26日)

令和3年度 先端研究基盤共用促進事業シンポジウム(2022年1月26日(水)開催)で、統括技術センター及び東海国立大学機構イノベーションコアファシリティに関する活動報告をします。 【問い合わせ先】  国立大学法人 東海国… 続きを読む 令和3年度 先端研究基盤共用促進事業シンポジウム(2022年1月26日)

統括技術センター技術マップ公開

 統括技術センター技術マップを公開しました。 【問い合わせ先】  国立大学法人 東海国立大学 統括技術センター 総括CFA(総括,戦略担当) 髙濵 謙太朗,CFA(渉外調整,組織間連携担当) 金子 靖 cfa[at]te… 続きを読む 統括技術センター技術マップ公開

統括技術センター公式WEBサイト公開

 統括技術センター公式WEBサイトを公開しました。 【問い合わせ先】  国立大学法人 東海国立大学 統括技術センター 総括CFA(総括,戦略担当) 髙濵 謙太朗,CFA(渉外調整,組織間連携担当) 金子 靖 cfa[at… 続きを読む 統括技術センター公式WEBサイト公開

令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」に採択

東海国立大学機構は、文部科学省の令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」に採択されました。全国の35機関から応募があり、東海国立大学機構を含む10機関が採択されています。   本事業は… 続きを読む 令和3年度「先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)」に採択

東海国立大学機構 統括技術センター 発足

国立大学法人 東海国立大学機構 統括技術センター及び東海国立大学機構イノベーションコアファシリティステーション(TICFS)が発足しました。 【問い合わせ先】  国立大学法人 東海国立大学 統括技術センター CFA(広報… 続きを読む 東海国立大学機構 統括技術センター 発足