【お知らせ】放射光XPSセミナーの開催について(あいちシンクロトロン光センター)

【お知らせ】放射光XPSセミナーの開催について(あいちシンクロトロン光センター)

目的

X線光電子分光法(XPS)は、試料表面にX線を照射したときに放出される光電子の運動エネルギーを測定して、試料の構成元素や化学結合状態を非破壊的に分析する手法で、昨今の材料科学をはじめとする多くの研究に無くてはならないものとなっています。本セミナーは、これまでに研究室等に設置されているラボ型XPS装置を利用したことがある技術者や研究者に向けて、シンクロトロン光を利用することのメリットやラボ型装置との違いを学ぶことを目的として開催いたします。

参加対象者

XPS利用者、XPS装置担当者、XPSに興味・関心がある方
(技術職員、研究者、学生等 どなたでも参加可能です)

定員

5名

実施場所(現地参加のみ)

あいちシンクロトロン光センター(愛知県瀬戸市)

スケジュール

9:30 ~ 10:00

 趣旨説明・講師紹介

(東海国立大学機構 総括CFA 髙濵 謙太朗 博士・技師)

10:00 ~ 18:30

 シンクロトロン光を利用したXPSの測定・解析講習

(講師 早稲田大学 中尾 愛子 博士)

 

申し込み先

https://forms.office.com/r/hJiLDeJAcm

世話人

東海国立大学機構 髙濵謙太朗

北海道大学 下田周平

主催者等

主催

東海国立大学機構統括技術センター

共催

XPSコミュニティ、文部科学省共同利用・共同研究拠点「触媒科学計測共同研究拠点」、早稲田大学研究推進部

後援

あいちシンクロトロン光センター、名古屋大学シンクロトロン光研究センター、大学連携研究設備ネットワーク、文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM 名古屋大学)

【問い合わせ先】

 国立大学法人 東海国立大学 統括技術センター
 総括CFA(総括,戦略担当) 髙濵 謙太朗
 cfa[at]tech.thers.ac.jp ※[at]を@に変えてご使用ください