統括技術センター技術相談窓口をご利用いただいた研究者の方のお声をお届けします。 第4弾は、名古屋大学農学部 松山先生です。 ぜひご覧ください。 ユーザーズボイスページを参照する場合は、こちら。 【問い合わせ先】 国立大… 続きを読む User’s Voice NO.4 公開
User’s Voice NO.4 公開

統括技術センター技術相談窓口をご利用いただいた研究者の方のお声をお届けします。 第4弾は、名古屋大学農学部 松山先生です。 ぜひご覧ください。 ユーザーズボイスページを参照する場合は、こちら。 【問い合わせ先】 国立大… 続きを読む User’s Voice NO.4 公開
技術職員インタビューページを好評公開中です。ぜひご覧ください。 【問い合わせ先】 国立大学法人 東海国立大学 統括技術センター 広報担当 松浦 彩夏 cfa[at]tech.thers.ac.jp ※[at]を@に変え… 続きを読む 【好評公開中】技術職員インタビュー
令和6年12月4日、文部科学省科学技術・学術政策局研究環境課の野田浩絵課長らが、東海国立大学機構名古屋大学東山キャンパスを訪問し、佐宗章弘統括技術センター長をはじめとするコアファシリティ関係者と技術職員組織、優れた技術職… 続きを読む 文部科学省科学技術・学術政策局研究環境課が本学コアファシリティを視察されました(2024年12月4日)
令和6年10月29日、名古屋工業大学技術部 技術課長 山本かおり様、技術主任 瀬戸しずか様、技術専門職員 大西明子様が、技術交流の一環として東海国立大学機構を訪問され、統括技術センター担当者らと技術組織の運営や広報活動に… 続きを読む 【開催報告】名古屋工業大学技術部の皆様と技術交流を行いました(2024年10月29日)
9月24日(火)、岐阜大学にて環境安全フォーラムが開催されました。元名古屋大学環境安全衛生管理室准教授であり、現在は錦見環境安全衛生コンサルタント事務所所長の錦見端先生を講師にお招きし、最新の労働安全衛生に関する知識を共… 続きを読む 【開催報告】岐阜大学環境安全フォーラム(2024年9月24日)
令和6年9月10日、中部大学教育技術部 教育技術部長 加藤和則 様、都市建設・建築系系長 橋詰朋幸 様、戸塚雄三 様、数理物理サイエンス・化学創造理工系系長 鈴木建司 様、AIロボティクス・宇宙航空系系長 山本芳樹 様、… 続きを読む 中部大学教育技術部の皆様が岐阜大学 岐阜フィールド科学教育研究センター、機械工場などを視察されました
統括技術センター技術相談窓口をご利用いただいた研究者の方のお声をお届けします。 第3弾は、名古屋大学農学部 近藤先生です。 ぜひご覧ください。 ユーザーズボイスページを参照する場合は、こちら。 統括技術センター技術相談窓… 続きを読む User’s Voice NO.3 公開
名古屋大学菅島臨海実験所での海洋生物研究支援を取材した動画をYouTubeで公開しました。後編では、主に海洋探索で研究支援を行う技術職員をご紹介しています。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ統括技術センター公式… 続きを読む 【動画公開】「菅島 海洋生物研究支援(後編)」
名古屋大学菅島臨海実験所での海洋生物研究支援を取材した動画をYouTubeで公開しました。前編では、主にハネモの研究支援を行う様子をご紹介しています。今後も様々な動画を発信していきますので、ぜひ統括技術センター公式You… 続きを読む 【動画公開】「菅島 海洋生物研究支援(前編)」
名古屋大学大学院生命農学研究科附属フィールド科学教育研究センター東郷フィールドでは、フィールド技術支援室の技術職員が、学生の実習や研究に必要な農作物の栽培育成を担当しています。この日は、フィールド実習として学生が農場のブ… 続きを読む フィールド実習支援「ブドウの花房のジベレリン処理」