【招待講演】東北大学コアファシリティ統括センター公開シンポジウム

東北大学で開催される公開シンポジウムのお知らせです。テーマ:「これからの研究基盤と技術職員が目指す先について考えよう」 当センターのコアファシリティアドミニストレーター(CFA)を務める髙濵 謙太朗 技師・博士(理学)が… 続きを読む 【招待講演】東北大学コアファシリティ統括センター公開シンポジウム

岡山大学総合技術部の皆様がコアファシリティを視察されました

2023年11月13日(月)に、岡山大学総合技術部 総合技術部長 田村 義彦 様、医学系技術課長 阿部 匡史 様、設計製作・社会基盤技術課長 堀 格郎 様、機器分析・動植物資源技術課 技術職員 塩川 つぐみ 様が東海国立… 続きを読む 岡山大学総合技術部の皆様がコアファシリティを視察されました

採用情報(募集期間 2024年1月15日まで)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。 東海国立大学機構コアファシリティアドミニストレータ(CFA)業務場所 東海国立大学機構 岐阜大学 または 名古屋大学https://www… 続きを読む 採用情報(募集期間 2024年1月15日まで)

技術相談フォームが新しくなりました

技術相談について従来はメールでお問い合わせいただいておりましたが、WEBフォームに変更しました。 お問い合わせフォーム https://www.tech.thers.ac.jp/inquiry/ 【問い合わせ先】  国立… 続きを読む 技術相談フォームが新しくなりました

採用情報(2023年10月31日締め切り)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。 情報通信技術支援室(業務場所 東海国立大学機構 名古屋大学)https://www.thers.ac.jp/employment/uplo… 続きを読む 採用情報(2023年10月31日締め切り)

【お知らせ】とよたビジネスフェアに出展します(2023年3月2日~3月3日)

東海国立大学機構統括技術センターは、2023年3月2日(木)から3日(金)までの2日間、スカイホール豊田(愛知県豊田市)で開催されます「とよたビジネスフェア」に出展いたします。機構外の大学や企業等の方にもご利用いただける… 続きを読む 【お知らせ】とよたビジネスフェアに出展します(2023年3月2日~3月3日)

採用情報(2023年2月16日締め切り)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。 分析・物質技術支援室(業務場所 東海国立大学機構 名古屋大学)https://www.thers.ac.jp/employment/upl… 続きを読む 採用情報(2023年2月16日締め切り)

東北大学コアファシリティ統括センタースタッフの皆さまが本学コアファシリティを視察されました(2022年11月30日)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

令和4年11月30日(水)に、コアファシリティ採択機関間の連携・交流の一環として、東北大学コアファシリティ統括センター 特任教授 重茂 浩美 先生、統括技術専門員 伊東 久美子 様、統括技術専門員 桑野 龍 様、技術専門… 続きを読む 東北大学コアファシリティ統括センタースタッフの皆さまが本学コアファシリティを視察されました(2022年11月30日)

【再掲】採用情報(2022年12月15日締め切り)

採用情報ページに公募が掲載されました。詳細については以下のURLをご参照下さい。 募集1 環境安全技術支援室(業務場所 東海国立大学機構 名古屋大学)https://www.thers.ac.jp/employment/… 続きを読む 【再掲】採用情報(2022年12月15日締め切り)

【お知らせ】統括技術センターの組織理念をWEB上で公開しました

東海国立大学機構統括技術センターが教育・研究支援を実施するにあたっての組織理念を公式WEBサイト上で公開いたしました。 統括技術センターの組織理念 【問い合わせ先】  国立大学法人 東海国立大学 統括技術センター CFA… 続きを読む 【お知らせ】統括技術センターの組織理念をWEB上で公開しました